(※お知らせ有) Satori
¥21,120
SOLD OUT
【2024/1/14(日)新オンラインストア以降に伴う旧オンラインストア閉鎖のご案内】
いつもLE SILLAGEをご利用いただき誠にありがとうございます。
オンラインストアのリニューアルに伴い、2024年1月14日(日)をもちましてこちらの旧オンラインストアを閉鎖させていただきます。
1/14まで閲覧は可能ですがご購入いただくことはできません。
今後は新しいオンラインストアにてお買い物をお楽しみくださいますようお願いいたします。新しいオンラインストアは下記のURLよりお入りいただけます。ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
ご不明点などございましたら気軽にお問い合わせください。
・旧オンラインストア閉鎖日:2024/1/14(日)
・新オンラインストアURL:https://lesillage-kyoto.shop
【Satori/サトリ】
イメージ:同じ重さの黄金より価値のある最高の沈香木・伽羅の香り。その香りが一本の道筋となって香炉から立ち上るさまを、女性の凛とした姿勢になぞらえています。和室では、光のやわらかなほの明るさに立居振舞がより美しく映えます。さらさらとした衣擦れを余韻として、立ち去った後の静寂にその女性の面影を追う・・・そうした日本の美意識をこの香りにこめました。
タイプ:ウッディ オリエンタル
トップ:ベルガモット、コリアンダー
ミドル:シナモン、クローブ、カカオ、バニラ
ラスト:オリバナム、サンダルウッド、オークモス
香調:辛・苦・甘・酸・鹹(しおからい)の五味を持つといわれる最高の沈香木・伽羅の香。この五味のうち、一の辛味は肉桂(シナモン)・丁子(クローブ)のスパイシー、苦味は可可阿(カカオ)、甘味を香草蘭(バニラ)でそれぞれ表現。酸と鹹は、苦橙(ベルガモット)と樫の木の苔(オークモス)のシプレーをわずかに使うことで陰翳を深めました。これらの五味を白檀(サンダルウッド)や乳香(オリバナム)を中心とするウッディでまとめあげ、全体として優しさとあたたかさを醸し出すよう調合。伽羅の香りに象徴される和の世界観を表現しました。
50ml
Eau de Parfum
【About Brand】
(PARFUM SATORI)
パルファンサトリはフランス調香師協会会員でもある調香師大沢さとりによるフレグランスブランドです。
オーダーメイドの香りのデザインをはじめ、数々の香水コレクションを自身で制作し、講演やイベントのプロデュース、異業種のアーティストとのコラボレーション等、多岐にわたって香りに関わるクリエイティブな活動を行っています。
調香においては最高品質の材料にこだわり、時間の中で移ろいゆく香りの豊かな奥行き、微妙な変化も丁寧にデザインしています。
2000年より代々木(現在は六本木)のサロンにて、オリジナル香水の制作販売、および調香スクールにおいて後進の指導にもあたっています。
華道草月流の師範であり、茶道裏千家の茶名も取得。
また香道三条西御家流に学び、和の歴史と文化への敬意がクリエーションのベースにもなっています。
日本の四季は細やかに移ろい、独特の情緒をはぐくみました。
私たちは、季節とともに訪れる、繊細な花や緑の香りを慈しみ、雨や雪の匂いまで文化に反映させてきたのです。
そんな美しい日本の情景を香りに織り込んだ、パルファンサトリのコレクションは、すべて大沢さとりのオリジナル処方により調合された特別感のある香りです。
自分らしさを大切にする方の本来の魅力を引き出すことでしょう。
また、「匂いの帝王~天才科学者ルカ・トゥリンが挑む嗅覚の謎~」(チャンドラーバール著)のモデルとなったルカ・トゥリンが、2008年、2010年に続き今年出版した、香水版ミシュランガイドとも呼ばれる「Perfume the Guide 2018」(日本語版は『世界香水ガイドⅢ☆1208』原書房より出版)にて、PARFUM SATORIの香水が5種類(Hana Hiraku、Oribe(現Hyouge)、Silk Iris、Sakura、Satori)四つ星を獲得しています。その中でも、Hana Hirakuは新しい香調(New Accords)のトップ10にもランクインしています。